意識低い系 酒屋の気ままに放浪紀

食べて飲んで旅をして。自分自身の経験も踏まえて、業界の人だからこそわかるようなところも混ぜて書けたらと思います。

沖縄日本酒事情〜ブームの火付け役?〜

こんばんは。僕です。

昼の間に酒を抜きがてら、酒屋巡りをしたところで、そこから日本酒が流れるであろう飲食店さんにも。

 

同じエリア内にいくつか日本酒のお店がある中で、運良く入れた「きち屋」さんへ。

お店はほとんどカウンターで10席程?

たまたま空いていた1席を確保できましたが、後の予約までは約1時間。

まずは利き酒から。

 

f:id:nakajyaama:20181024225816j:image

 

3種類の飲み比べを多く見る中、ここでは4種類。

種類は自分で選ぶことも、

オススメを入れてもらうこともできます。

半分ぐらいが常温保管、しっかりめなタイプのお酒も結構多いです。

なかなか珍しいボトル出しもあります♪

こちらは発泡系が中心かなと思います。

日本酒の4タイプ分類を意識しているのか、

結果的にはお財布にも優しくなり、ありがたい限りです。

あと嬉しいのは「いろはに桝」!

 

http://sumiyoshi-sake.jp/irohanimasu

 

住吉酒販のページから引っ張ってきました。

利き酒用として使うもよし、さいころ遊びにも活用できます(笑)

 

f:id:nakajyaama:20181024230506j:image

こちらがお通し。

優しい味わいの中にワサビの辛さが効いている、日本酒が飲みたくなる逸品です。

 

f:id:nakajyaama:20181024230948j:image

 

栗の唐揚げ。

まさかの沖縄で秋の味覚を感じてきました。

 

これ以外にも、肉・魚・野菜問わず創作系(どちらかと言うと和創作)かな?と思われる肴がメニューに並んでいました。

内装の感じと接客の雰囲気、メニュー等のバランスが良く、

全体的なコストパフォーマンスも抜群!!

 

メニューにイロハニの桝にどの銘柄が入っているか書いてくれるなどちょっとした会話や気遣いが、

特にオープンキッチンなので印象に残るお店でもありました。

 

この時いたスタッフさんは移住して来た方ばかりでしたが、沖縄出身のスタッフもいるそうです。

お客さんも観光で来た方も多く、このチャンプルーな感じが何とも沖縄らしいですね。

隣のご夫婦も「東京が息苦しい」と言って沖縄にリフレッシュに来ておりました。

 

オープンしてから既に結構長くやっているようで、かなり早い段階から沖縄での日本酒の可能性に目を付けていたお店なのではないでしょうか?

 

近くにあったら普段使いしたいお店です。

もう少しゆっくり色々味わいたかったな〜、ってのが正直な感想です。

次回はちゃんと予約していこう・・・

 

 

ゆいレール県庁前駅からも近く。

国際通りの賑やかさを1歩離れて「きち屋」で、と言うのはいかがでしょう?

https://s.tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47013688/