意識低い系 酒屋の気ままに放浪紀

食べて飲んで旅をして。自分自身の経験も踏まえて、業界の人だからこそわかるようなところも混ぜて書けたらと思います。

第何回か忘れたけど日本酒会

おはようございます。僕です。

急に寒くなった気がする今日この頃。

大阪だけでしょうか?それとも全国的にか・・・


さてそんな中、先週末は日本酒でちょこっと遊んできました。

大阪に来てからは宅飲みスタイルの日本酒会をやるようになったわけですが、

理由は至ってシンプルです。


地酒を飲む事、買う事に対してのハードルが下がったらと思うので。

普段の食卓に合わせられる日本酒があったら日常的に飲む機会も増えるのではないでしょうか?


あとは飲食店さんがやるお酒の会って高くないですか?

食事は確かに美味しいけど、

日本酒初心者が6000〜7000円ぐらい出して、

よくわからないうんちく語られて、

見ず知らずのおじさんに「そんなことも知らないのか」などと言われた日には日本酒飲む気になんてなりませんよね?


そう言う感じで色々踏まえた上で、参加費は高くて3000円ぐらいでしょうか?

あくまで好きになるきっかけとして。

そこから少しずつ日本酒イベントや蔵元の会に進んでいけば良いと思うので。



f:id:nakajyaama:20181015231026j:plain


これはチョコがあるから2月ですね。

あとは恵方巻とか、粕汁とかとか季節もの、出張や旅行でかき集めたご当地物とかも持ち寄ってやっております。


f:id:nakajyaama:20181015231738j:plain


これは花見ですね。

まさに花より団子・・・笑



f:id:nakajyaama:20181015231843j:plain


ちょっと暗いですが、

夏は流しそうめんをしたりもします。


お酒は差し入れの本数や物、参加人数も見つつある程度自分で選びますが、

当日のお料理とかは基本お任せしてます。

毎回やってくれる人がいるので本当に助かってます♪

程々のお値段で美味しいお酒って、我々が知らないだけでたくさんあると思うので、この会を通して少しずつ出会えたらとも思っております。


最近は会場も固定できてきて、

イベント自体はこじんまりと。

でもやりやすい環境だなと感じます。


普通に味のタイプで飲み分けたり、食べ物と合わせるだけでなく、錫の容器に入れ替えたら味がどう変化するか、

お燗もセルフでつけることができます。温度計は見ずに勘で(笑)


◎理論派より感覚派

◎楽しい事が好き

◎お酒は好きだけど知識に自信はない


そんな方に、より日本酒に踏み込める機会を提供できたら幸いです。

そして共に日本酒を楽しく飲める輪を広げていけたらと思います。



今回の写真?

ごめんなさい、全く撮っておりません。。


次回以降もひっそりと、不定期開催しますので、興味がある方はこっそりお問い合わせ下さい。