意識低い系 酒屋の気ままに放浪紀

食べて飲んで旅をして。自分自身の経験も踏まえて、業界の人だからこそわかるようなところも混ぜて書けたらと思います。

蔵開きシーズン

こんにちは。僕です。

先日はお誘い頂いたので、京都の方に蔵開きへ。

 

f:id:nakajyaama:20181031115749j:image

杉玉作りが体験できた英勲を醸す齊藤酒造。

おちょこを買う事で、無料の振る舞い酒が1杯余計に(しかも量が多い!)頂けました♪

近くに富翁があるにも関わらず、10時スタート組が13時とかまでいるのは満足度の高さゆえでしょう。


f:id:nakajyaama:20181031115803j:image

 

英勲を堪能した後は富翁を醸す北川本家へ。

・・・終わってる。

1杯ぐらい飲めるかなと色々交渉しましたが、徒労に終わりました。

ここをハシゴする時はこちらが先の方が良いみたいです。

 

あんなので終われるはずが無い我々は大阪市内に戻り、普段行かないであろう中津へ。f:id:nakajyaama:20181031115753j:image

1回来てみたかったお店!

なかなかこっちまで来ないのでたまには遠征をば。

関東の日本酒党も推すお店の1つです。


f:id:nakajyaama:20181031115757j:image

アテ3種盛り。

このクオリティで出てくると嬉しいですね(^^)

 

日本酒はセルフスタイル。

サイズはグラスで申告します。

燗つけもセルフでできます。

こちらは量をつける前に店員さんに申告です。

注ぐところまでキッチンをつっきって行くのとかはノーボーダーな感じがします。

オープンキッチンなので様子は見やすく、

次の料理の狙いが定めやすいです(笑)

 

メニューの量や質とお店のキャパが合っているバランスの良いお店だなと言った感じでした。

 

中津のあたりに来たらまた行きたいお店です。

ただし、お席が・・・と言う可能性も結構あるようなので、予約して行く事をオススメします。

 

日本酒食堂  SO-KEN

https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27085474/

 

その後の我々は、駅前ビルのカミヤで結局日本酒三昧で1日を締めくくったのでした・・・